2025年 07月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
今日
2025年 08月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
[LEFT_POLL]
[BOARDLIST_5_180_/images/250/leftdot.gif]
 
 
 
 
 
 

トップ > シングル*まろやか > Direct trade * Klasik Beans インドネシア ジャワ島 スンダ ブニソラ 100g

Direct trade * Klasik Beans インドネシア ジャワ島 スンダ ブニソラ 100g

[品種:ティピカ・ブルボンetc /精製:ウォッシュド]

 2019年に訪問したジャワ島西部、こんなに華やかで透明感があるのか!と驚いたコーヒーです。「BUNISORA」は「静かな音」を意味し、葉の音が伝わりますようにと名付けられ、またロゴのオレンジは火の暖かい色と同じで情熱を、黒は肥沃な土地、白は水を意味し、綺麗な水を循環し保つことが全てを良くしてくれるという意味。 

・・・・ 

『Indonesia Java Sunda BUNISORA』

 Floral , White flowers , Citrus , Honey , Smooth Sweet long after 

花のような、白い花、柑橘、ハチミツ、滑らか、 甘い余韻


<2019年Klasik Beans初訪問・そして2023年再会>
インドネシアのジャワ島西部を中心として、西はスマトラ島から東はフローレス島で活動するコーヒー小農家の集まり。西ジャワは1700年にアラビカコーヒーが伝来し生育が確認され、ジャワを起点にコーヒーが世界に広まっていった記録があります。klasik beansでは1700年に伝来したであろう、古いコーヒーを西ジャワのジャングルで発見し、この古代種を守り伝えようとしています。コーヒーのもつ生命力と人・気候・植物・家畜のエネルギーを生かした、コーヒー・人・自然が永続的に共生できるアグロフォレストリーを実践しています。

2019年11月に訪れたKlasik beansの中心地、西ジャワのガルットの山。Klasik Beansで働いている方々は、皆穏やかな笑顔がとても印象的でした。代表のエコさんは、本当に視野が広く包容力のある方で、会ってすぐに惹きこまれました。常にコーヒーと人と自然、そして未来を見ています。2023年、秋には2度目の訪問、この際はフローレス島とバリ島を中心に周り、代表のエコさんとも再会することが出来ました。(potohoto山田哲史)

 
価格 : 円 (税込)
数量
 

インドネシア

かごに入れる
すぐに購入
  • お気に入りリスト
  • 商品についての問い合わせ